日本人の家庭医(ファミリードクター)がいるクリニックのご案内です。
Hope Family Health Center
163 Butner Drive, Hope, IN 47246
Phone (812)546-6000
医師 大塚亮平 (Ryohei Otsuka)
クリニックの特長
① 日本人医師が日本語で診療いたします。
② お子さまからご高齢の方まで、幅広い健康問題に対応いたします。
③ 急病の場合は、当日お電話をいただければ受診が可能です。
④ 医療保険の有無やその種類に関わらず受診できます。
病気のこと、健康のこと、日本語でお気軽にご相談ください。どのような相談にも誠意を持って対応いたします。
車でのアクセス: Columbusより15分、Greenwoodより40分
-------------------------診療内容-----------------------
小児: 乳幼児健診、予防接種、急病(発熱、中耳炎、風邪、皮膚のトラブルなど)、慢性の病気(喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー、ADHDなど)、Sports physical
大人: 急病(風邪、発熱、お腹の痛み、傷、捻挫やうちみ、眼や耳の病気、湿疹、胃腸炎、痔)、慢性の病気(高血圧、糖尿病、喘息、甲状腺の病気、不整脈、頭痛、うつ病・不安、皮膚のできもの、腰痛など)、禁煙外来、検診
女性: 子宮頚がん検診、乳がん検診
妊娠: 妊娠の診断と妊娠中期までの妊婦健診、妊娠や出産に関する相談
---------------------------------------------------------
医師 大塚亮平 資格:日本医師免許、米国医師免許、米国家庭医療専門医、米国老年医学専門医、 日本プライマリケア連合学会認定医、日本内科学会認定医 プロフィール:岩手県出身。医学部時代に「どんな健康相談にも応じ、家族と地域の健康を支える」家庭医療という専門分野に出会い、家庭医になることを決意。大学卒業後、日本での研修を経て、より進んだ家庭医の研修を受けるために2008年渡米。ニューヨーク州ロチェスター大学で家庭医療と老年医療を学び、2012年よりインディアナ州で診療を開始。 |
----------------------------------------------------------------------
よくある質問
1. 「家庭医」とはどんな医師ですか?
日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカでは広く認知された専門分野の一つです。患者さんの年齢や性別、臓器にかかわらず、日常によく起こる病気や症状に対応する医師です。何でも相談できるかかりつけ医として、子どもから大人まで家族皆で受診できます。必要に応じて、適切なタイミングで専門科に紹介します。
2. 診察に予約は必要でしょうか?
待ち時間を少なくし、十分な診療時間を確保するために、原則予約制となっております。また急病の場合は、当日に受診できるように、急病患者用の診療時間(要予約)を設けています。電話での予約受付は平日の朝7時半から始まります。
3. 受診したいのですが、どのようにしたらよいですか?
お電話で予約をしてください。通常、予約枠は1‐2週間先まで埋まっていますが、急病の場合や受診を急いでいる場合は、その旨を必ず伝えてください。
4. アメリカでは、事前に患者登録(Registration)をしておいたほうがいいと聞いたのですが?
健康な時に一度登録(Registration)のために受診することをお勧めします。そうすることで、過去の病気や現在飲んでいる薬、薬のアレルギー、その他現在の症状なども把握されるので、その後に急病で受診した時もスムーズです。またその際に、医療機関や薬局の利用方法、病気の予防についての説明もさせていただきます。患者さんとして登録していただくことで、医師の診察なしで予防接種も受けられる、診療時間外の電話相談サービス〈英語〉を利用できるなどのメリットがあります。
5.診療時間を教えてください。
曜日 | 大塚医師の診療時間 | クリニックの診療時間 |
月曜日 | 8:00am – 5:00pm | 8:00am - 7:00pm |
火曜日 | 8:00am – 7:00pm | 8:00am - 7:00pm |
水曜日 | 休診 | 8:00am - 5:00pm |
木曜日 | 8:00am – 5:00pm | 8:00am - 5:00pm |
金曜日 | 8:00am – 5:00pm | 8:00am - 5:00pm |
大塚医師が不在の時にはアメリカ人医師による診察になります。その場合には、通訳電話サービス(遠隔地にいる日本語通訳との電話を介して、目の前の医師とコミュニケーョンを取りサービス)を介しての診察を受けられます。